勉強だけでなく、仕事をする時も「ながら仕事」は
集中力がアップして、能率が上がったり
良いアイディアが浮かぶ事も多い。

外科医は手術室で、好きな音楽をかけながら手術をする
という事はよく聞きますね。
普通はクラシックだと思いがちですが
ある有名な心臓外科医は、なんとロックをかけるらしい。
ロックと言ってもピンキリなので、まさかハードロックではない
と思いますが。
(手術を受ける患者も麻酔下で、好きな音楽が脳内で
鳴っていたら、リラックス出来る気がしませんか?)
オカピさんも、単調な出来たら免れたい事務的業務時は
好きな音楽をかけたり、ラジオをかけっぱなしにしたり。
その方がイヤイヤ(笑)する仕事の能率が上がり
結構、楽しくやれる♪
先日もラジオから「イパネマの娘」というボサノバの音楽が
聞こえてきて、ブラジルの昼下がりのような何となくけだるい
リズムに癒されながら、仕事を片付けました♪
パッパパヤ パッパッパパヤ 〜

薬剤師 ブログランキングへ

にほんブログ村

↑↑↑ 皆様の健康で幸せな毎日を応援しています♪
毎日の皆様のクリックが励みになりますので
宜しくお願いいたします。