雨の多かった4月でしたが、この1週間位の気温の高さに
身体がついていかない方も多そうです。
腹式呼吸でもして、リラックスを心がけて下さいね。
オカピさんのリラックス法の一つは「癒しの音楽」を聴く事。
マリアカラスのCDを探していてチェリストの「カザルス」の
CDを見つけたので、久し振りに聴くことにしました。
カザルスは1876〜1973年と100歳近くまで生きた
有名なスペインのチェリストです。
チェロは人間の声に一番近いとも言われている楽器で
美しい曲線からなる楽器の形が女性に似ているとも。
そのCDには20曲入っていますが、バッハ、ショパン
シューベルト、サンサーンス、ドビュッシーなど、聞き覚えの
ある小曲がほとんどでしたが、優しい語りかけるような音色に
本当に癒されます。

開けた窓から入る5月の風にカーテンが揺らめく部屋で
目を閉じて、うっとりと聴いているような気分になります。
(実際は調剤室の中で、伝票整理をしていましたが 笑)
カザルスって確か、さだまさしの歌にあったよね〜と
ふと思い出しました。明日に続きます♪

薬剤師 ブログランキングへ

にほんブログ村

↑↑↑ 皆様の健康で幸せな毎日を応援しています♪
毎日の皆様のクリックが励みになりますので
宜しくお願いいたします。